今進行中の鎧の孤島編。もう次回作決めてます。
オリガミキング
オリー王が幻想郷を一瞬で幻想郷の面影が全くないほどの折り紙の世界に作り変えてしまった。メタルマリオは幻想郷と紫を元に戻すべく、奮闘する。
紫は、オリー王によりオリガミの姿に作り変えられてしまい、膨大な魔力で洗脳されオリーの野望に同意している。
隠岐奈はオリー王の件でメタマリに終始、完全に味方する。
メインキャラの相関図。
他にも色々登場します(コラボ要素もあり。)。
茶番のオリーは文房具を自在に操るほか、色んなカミ様に変身したり、巨大トントン相撲に変身したり、単純に巨大化して、毒の霧を充満させるなど、多彩かつ個性的な能力を持つ。
オリーの技は
・文房具召喚(イロエンピツ、わゴム、パンチ、セロハンテープ、ハサミ、ホッチキスのいずれか。もしくは王の財宝みたく、全部出してくる。ハサミが1番危険。)
・定規、三角定規、分度器(剣代わりの攻撃。かなり範囲が広い。手を三角定規にして攻撃してくることも。)
・ボンド(広範囲の滑るトラップ。一定時間経つと固まる。そこに居ると動けなくなる。)
・クリップ(挟んで止める。)
・画鋲(大量の画鋲を雨のように降らせる。追尾するもある。)
・コンパス(自動で円が書かれるとポータルみたいになる(スキマや扉みたく、ポータル生成)。所謂ワープ能力。ちなみに尖ったところで攻撃してくることがある。)
・カミ様変身(ただし、あまりに完璧に変身したせいで、弱点まで引き継いでしまった。)
・毒の霧(本家では、放置してるとゲームオーバーになるやつ)
・折り紙化(相手を概念的に折る。世界ごと一瞬で折って、変える前の世界とは全く面影がない程の別の世界にすることもできる。)
以上です。